感謝の会

 2月25日(火)児童会主催で感謝の会が開催されました。日頃お世話になっている方々の代表の方をお招きし、お手紙などで感謝の思いをお伝えしました。

 スクールガードリーダーやスクールガードのみなさんは、毎日の登下校を見守り、児童の安全を確保してくださっています。また、毎朝、子どもたちの元気がでるような そして、目がさめるような挨拶や声がけをしてくださっています。

 本のしずくのみなさんは、月曜日の朝に各学級で読み聞かせをしてくださっています。本ばなれが課題となってる本校ですが、この時間は、どの子も大好きな物語のストーリーにどっぷりとひたることができる幸せな時間です。

 ミシンボランティア・給食着補修ボランティアさんには、陰ながら子どもたちの活動を支えていただき、学習や活動がスムーズに進んでいます。児童も教職員も助けていただいています。

 内城弘隆氏には、地域学習を始め、様々な学習において、子どもたちに深い知識を提供し、子どもたちの興味を広げていただいています。この度、内城先生は、紫波町教育文化功労賞を受賞されました。児童から祝いの花束を贈呈しました。

 日詰小学校児童の安心・安全な場を確保し、健やかな成長に向けてご尽力いただいているみなさま、心から感謝申し上げます。