ことばの教室始業式

 4月26日(金)は、ことばの教室の始業式がありました。紫波町内5校の小学校、29名の子どもたちの学習が始まります。児童代表が、「一緒に頑張っていきましょう」と言うと、全員が、「はい」と大きな声で答えました。一体感と意気込みを感じました。楽しい学習が始まります。新たな挑戦です。

6年生と1年生

 1年生が学校生活に慣れるまで、朝のしたくや掃除などで、6年生が1年生をリードしています。6年生からは、「(1年生は)かわいい」「元気な子が多くていい」という声が聞こえます。1年生からは、「(6年生は)かっこいい」「やさしい」という声が聞こえます。6年生の教える力が発揮しています。

1年生を迎える会

 4月23日(火)は、児童会執行委員主催の1年生を迎える会がありました。クイズで1年生も在校生も大盛り上がり。全体が一つになり、日詰小に詳しくなりました。みんなで楽しい学校をつくっていきましょう。

2年生からは、朝顔の種のプレゼントがありました。どんな花が咲くか楽しみです。

交通安全教室 3~6年生

 4月22日(月)は、3年生以上の交通安全教室でした。警察官や交通指導員の方のご指導により、道路や自転車の危険、安全な自転車の乗り方や通行の仕方を学びました。自転車を整備し、今日の日に備えてくださった保護者の皆様、ありがとうございます。4・5・6年生は、路上の練習でも慎重かつ颯爽と自転車に乗っていました。今日から4年生以上は、安全に気を付けて自転車を利用してください。3年生は、6月15日(土)の親子自転車教室にて、路上の乗り方を学びます。

火災想定の避難訓練

 4月19日(金)は、職員室前の給湯室から火災が発生した想定で避難訓練を実施しました。火元の側を通らないよう、今回初めて、3・4年生は、3階の外階段(非常用階段)から避難しました。初めて通るルートを慎重に避難することができました。校長や消防署の方の話を真剣に聞き、有事に備える命を守る学習ができました。

日詰小桜の写真コンクール

 残念ながら昨日の雨で桜が大分散ってしまいましたが、桜の絨毯ができました。子どもたちは、桜の絨毯に寝そべったり、花びらを舞い上げたりして遊んでいます。素晴らしい桜のある学校として、「さくらの写真コンクール」をすることにしました。こどもたちがタブレットで撮影した作品が、続々とロイロノートで応募されています。どれもよい視点でなかなかの腕前です。

食育の日 よくかむ給食

 毎月19日は、「食育の日」です。60プラスプロジェクトの「食習慣」にもあるようによく噛む習慣をつけていきたいです。昼の放送(放送委員会)では、よく噛むと、虫歯予防、食べ過ぎ防止になり、さらに、消化しやすくなるとよく噛む効果が紹介されました。子どもたちは、20回以上噛むとよいと分かっていて、よく噛んで食べています。本日のメニューは、ごはん、牛乳、かみかみごぼう汁、三陸産わかめかつ(茎わかめ)、ゆかりあえです。

給食・昼休み

 桜満開のうららかな心地よい季節。今日の昼の放送から、学校図書コーディネーターの読み聞かせ「絵本のへや」が始まりました。どの学級も静かに聞き入って食べています。最後にはクイズも出題されました。正解は図書室の本の中にあります。昼休みには、桜咲く校庭に飛び出し、それぞれが仲間をつくりながら遊んでいます。気持ちの良い春です。

交通安全教室(低学年)

 4月15日(月)1・2年生の交通安全教室がありました。紫波警察署の方、交通安全指導員の方々には、安全な道路の歩き方を教えていただきました。実際に、道路を歩いてみると、狭い道路を前からも後ろからも車が来て、危険がいっぱいでした。おしゃべりしながら歩くと、注意が散漫になることを教えていただきました。今日、学んだことを生かし、自分の命、友だちの命を守っていきたいです。