7月25日(木)終業式。1学期のそれぞれの挑戦を認め合い、称え合いました。

頑張ったお友だちに自然と拍手がでる温かな子どもたちです。

どの子も真剣に集中して話を聞き、夏休み中に何に挑戦するかを考えます。そして、先生方の夏休みの挑戦への決意表明に自然と大きなエールの拍手がわきました。

夏休み中は、「自分の命は自分で守る」ために、考えて行動することを約束しました。

2年生、4年生、6年生の児童代表から、1学期のまとめと夏休みや2学期に取り組みたいことを発表しました。
2年生の代表「怖かったプールで泳げるようになり、みんなに『すごいね』と言われ嬉しかった。夏休みはおばあちゃんの手伝いをする。」
4年生代表「花の虹タイムで須川長之助のすごいところをどうやって伝えるか、友だちと試行錯誤して考え、クイズやすごろくやお芝居にまとめた。2学期も友達と力を合わせて取り組んでいきたい。」
6年生代表「勝ち負け関係なく真剣に運動会を楽しみ、今までで一番いい応援ができた。夏休みは、自分から気付いて家の手伝いをしたい。小学校最後の夏休みを思い出に残る夏休みにしたい。」

終業式終了後、生徒指導主事から、みんなが笑顔で生活するためにはどうすればいいかを考えて行動し、楽しい夏休みにしようと話がありました。