4月12日(金)スクールガード紹介式がありました。お話の中で、今日の登校場面において、信号が青になった時、救急車の音が聞こえたそうです。その時、子どもたちは、自然と立ち止まり信号を渡らず、救急車が通り過ぎるのを待ったそうです。ほめていただきました。その他、信号が青になってもダッシュしないこと、信号を待つときに車道ぎりぎりに立たないことなど、普段、心配に思っていることを子どもたちに伝えていただきました。また、とまとを出し、とまる、まつ、とびださないの約束をしました。さらに、大きな声での元気なあいさつは、スクールガードさんたちを元気にし、幸せな気持ちにすると伝えられました。顔を見て、元気なあいさつをしていきましょう。
スクールガードリーダーさんから、防犯ブザーについてのアドバイスがありました。ブザーは、子どもがすぐに鳴らすことができる位置(肩ベルト)につけること、家庭で一度子どもが鳴らす練習をすること、電池切れがないか点検することです。是非、ご家庭で点検・練習をお願いいたします。


