3月18日(火) 修了式が開催されました。1年のまとめの式であるという自覚がもち、一人一人が今までの最高の態度でのぞむ、立派な式でした。
微動だにしません。
音もなく、すっと立ちます。学年代表のどの児童も立派でした。大きな返事、美しい動き、凛とした態度でした。さすが、どの子も太陽の子です。
各学年の挑戦
1年生 新1年生の不安をとりのぞき、楽しんでもらおうと交流会の内容を考えました。今までにない素敵な交流会をつくりました。
2年生 日詰商店街のことをくわしく調べてまとめました。日詰商店街の方々は、涙をながして喜んでいました。
3年生 卒業生インタビュー後のプロジェクト、なかよしプロジェクト、太陽の子中央階段プロジェクト、日詰小歴史クイズプロジェクト、今までにない活動をしました。おみごとです。
4年生 紫波新聞に紫波町名誉町民について連載をやり通しました。そして、みんなでつなぐだれもがしあわせプロジェクト、あっぱれな子ども主体の活動でした。
5年生 保護者と炊き出し体験や日詰商店街での炊き出しお振舞、平井邸の杉玉づくりと新しいことに次々と挑戦しました。
4月からは、5年生が6年生となり、みんなのリーダーとして、また、果敢に挑戦し、わくわくする学校をつくっていきましょう。4月7日(火)の始業式で、元気に会いましょう。